【平成30年7月豪雨に伴うCampsの利用について】

【平成30年7月豪雨に伴うCampsの利用について】

この度の災害により被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
イノベーション・ハブ・ひろしまCampsでは、今週予定していた全てのイベントを中止し、被災によってオフィス等が使用できない方々・店舗での販売が困難な方々等のCampsの利用を可能としています。ご希望の方は以下をご参照の上、お問合せください。

(1)使用可能な期間〔予定〕
7月9日(月)から15日(日)まで
時間:10時~20時まで(日曜18時まで)
※使用期間については利用される方の状況や本施設の運営状況により、
都度ご相談ください

(2)具体的な施設の利用に関して
●今回の水害によりオフィス等での業務が困難な方
→本施設のセミナーエリア・ワークショップエリアをご利用ください。
(Wi-Fi利用可能)

●店舗での販売が困難な方
→本施設マルシェエリアをご利用ください。
・本施設の店頭にありますマルシェエリアを被災された事業者様の商材、
被災先に納品予定だった商材の販売場所としてご利用ください。

(3)お問合せ先
イノベーション・ハブ・ひろしまCamps
(電話:082-207-3335)

 

【今月のCamps~5月後半編~】

みなさんこんにちは!
今月のCampsではCamps会員の皆さまや、の施設利用希望者の方々へ普段の様子や
開催イベント・講習会など様々な「情報をご提供してまいります。

≪今月のCamps~5月後半編~≫

【5月11日 ロンドン大学院生が来訪されました】
Campsにロンドン大学大学院生15名が来られ、広島県で取り組んでいるイノベーション創出事業について学ばれました。皆さん熱心にメモを取り、質問し、真剣に話を聞いている姿が印象的でした。この後、県知事室を訪問し意見交換して、語部さんによる平和学習をされるとのことです。


【5月19日 ビジネスアイデア創出・プラン作成セミナーが開催されました!】
5月19日(土) イノベーション・ハブ・ひろしまは朝から若い学生たちで賑やかなスタートとなりました。大学・高専生がビジネスプランを作成の基礎を学び、ビジネスアイデアをチームで考え、プレゼンテーションを経験するセミナーが開催されました。未来を背負う若い人たちのアイデアは新鮮で斬新です。このようにCampsは学生の方々にもご利用いただいております。

[5月25日 第35回イノベーショントークが開催されました!]
地方の若手社会人や学生の起業をサポートするために、NEDOが行っている支援の紹介や、アクセラレーターによる講演ののち、広島大学の学生によるビジネスプランの発表が行われました。地方から世界へ。新しい未来を創造するイベントでした。


【5月27日 レーザー加工講習会が開催されました】
この講習会はStep1とStep2があり、本日はStep2の開催となりました。
Step1は導入編で基本的なレーザー加工機の使い方とデーター作成を学び。実践的に作品つくりを学びます。Step2は好きなデーターで作品を作る事もできる内容になっており、どちらも約2時間の講習時間で月1回づつ開催されます。

講師:Camps FABアドバイザー 柳谷 環さん。

(参加料金)
Step1-①マグネット作成¥500 ②キーホルダー作成¥800
Step2-①ゴム印角3cm¥1000、②ゴム印角5cm¥2000
※ ①、②以外は作るもので料金が異なります。

ご興味のある方は是非お申込みください!

 


【今月のCamps~平成30年5月前半編~】

みなさんこんにちは!
今月のCampsではCamps会員の皆さまや、の施設利用希望者の方々へ普段の様子や
開催イベント・講習会など様々な「情報をご提供してまいります。

【今月のCamps~5月前半編~】

【5月3~5日Campsチャレンジマルシェが開催されました】
本施設のマルシェはテストマーケティングの場としてご利用頂けます!

今回の出展者さんはこちら!

■(有)オフィスグローバルさんの水出しコーヒー
水出しコーヒーは12時間かけて抽出したコーヒーのパッケージによる高級感で大人が飲むコーヒー。

■Hitoiro Designさんのアクセサリーとファッション小物
レーザー加工機で制作した革製のアクセサリーです。

■アイシングクッキー「みょうたん」
かわいらしいアイシングクッキーを沢山作られています!

■おやつやmoon
バターの代わりに植物油を。国産小麦、きび砂糖やてんさい糖などを使用したちょっとだけ体に優しいおやつ(焼き菓子)。

■キッシュ グラン・ココ
広島県初で唯一のキッシュ専門店。北海道産の生クリームとバターを100%使用し、家族に食べさせたいモノ選びをコンセプトにキッシュとお総菜を製造し提供。

沢山の方々にお立ちより頂き様々な意見を聞く事ができました。
チャレンジマルシェは今後も開催いたします。
是非新商品や新店舗のテストマーケティングとしてご活用ください!

 


【母の日WS体験会を実施致しました】
撮影体験会の写真、母の日のプレゼントに手書きのイラスト、大好きなキャラクターのイラストなどを、レーザーを使ってコースターに刻印していただくワークショップを開催いたしました!手鏡作りではデザインしたものを木材とアクリルを切断して制作するなど、どうやってデータを形にするか、好きなものを作ることで楽しく経験していただけたかなと思います。


【中国放送(RCC)の番組『元就』が取材に来られました!!】
アンガールズの山根さんとコーディネータ清老さん、会員さんの掛け合いや
会員の方がCampsをどう利用されているかお話ししてくださったりと、ドキドキわくわくな時間となりました。
急きょレーザー加工機でコースターを作ってみたり、イノベーション・ハブ・ひろしまCampsの魅力が伝わったのではないでしょうか。
(6月24日(日)に放送されました)

新年度になりました!

こんにちは!
温かくなり桜が咲き、すっかり春の雰囲気に満ちてる今日、いかがお過ごしですか?
新年度になり、Campsも二年目に突入し、今年度からお世話になることになりました、守本怜矢と申します。

よろしくお願いします!

僕は近畿大学大学院から自分の事業実現を目標にやってきたため、中退のタイミングでこちらで働かせて頂きながら、事業妄想にいそしんでおります!

Campsにお立ち寄りの際は、是非お声かけ下さい!
よろしくお願いします!

[Campsよりお知らせ]
4月12日(木)にレーザー加工機講習会導入編を行います。
詳細はイベントページが立ち上がっていますので、
そちらをご確認ください。

Innovation Potluck ♯3が開催されました

みなさんこんにちは!Campsコンシェルジュの中藤です。

本日3月15日16:00~イノベーション・ハブ・ひろしま Campsでは
イノベーションの種を持ち寄るスピーカーと参加者による「共創の場」、
Innovation Potluckが開催されました。

———————————————————————————————-

近年VRゲーム、VR 体験、VR動画 「VR」という言葉をよく耳にするようになりました。VR元年と呼ばれる2016年頃から一般の方にも少しずつ身近な存在となっているVRですが、「VR」と聞いてはじめに頭に浮かぶのは、ゲーム、アトラクションという方も多いのではないでしょうか。実際にテーマパークでは以下のようなVR装置を身に付けるアトラクションも増えてきていますよね。

「VR(バーチャルリアリティー)」に詳しい知識のない私は
本日のプレゼンを聞くまで「VR=ゲーム・娯楽」というイメージしかありませんでした。私の文章能力ではプレゼン内容を鮮明にお伝えすることが出来ず申し訳ないのですが、本日学んだことの中で「VR」にスポットを当て、
多少なりともお伝えできればと思います。

——————————————————————————————

本日のスピーカーは 広島市立大学 情報科学研究科 システム工学専攻 助教
脇田 航 先生。「知・技の伝承と複合現実型実応用研究」を中心にVRを様々な分野で活用できるよう日々研究をされています。

VR(バーチャルリアリティー)とは、実体があり本物と同じ効果のあるものを人工的に作り出すこと。

●見た目がいかにも本物らしい
●音がいかにも本物らしい
●動きがいかにも本物らしい
●反応がいかにも本物らしい
⇒いかに現実世界の情報をリアルに取り込むか

というところがポイントである事がわかりました。
本日、わたしが脇田先生のプレゼンを聞いたことで、VR=ゲーム、という概念が大きく変わりました。

VRが出来る事、そして脇田先生が行われているVRの技術開発を
簡単にご紹介していくと…

熟練者の技・知の継承、学習の訓練が可能
(舞踊の訓練のVR、角度や光の取り込み方によって見え方が異なる
歴史的文化財や着物、彫刻物の凹凸や手触り再現したもの等、避難訓練での活用)

●失われたものの復元が可能

●体験しないと分からない事が体験できる
(普段乗れないものに乗れる、乗り心地やさわり心地の体験、不動産の内覧)

●自分以外の他人の体験ができる
(他人の体験…どこを見たか(目線や視線)、どう感じたか)

●身体機能、補助や強化
(リハビリやトレーニングでの活用)

などなど…

脇田先生のVR活用方法は人文、芸術、スポーツ、医療、福祉、
伝統・技術継承、等とても幅広い分野におけるものでした。
VRが出来る事は、日常で体験できないバーチャルな体験だけではなく、
社会に役立つシステム」 を作る事ができるという事。

そして少子高齢化が進み、人手不足となっていく中でも、
VR技術を活用することで、伝統技術を永遠に残すことができ、
モノ・コトの保存や再現をすることで「人の想いを伝える・つなげる」
そういった役割を担っているシステムが「VR技術」であることが分かりました。

 

次回Innovation Potluck ♯4世界を変えるキーパーソンでは
物を動かすメカニズムに追求する予定です!

開催までしばらくお待ちください!

 

 

「ようこそIoTの世界へ」第2部ハンズオンレポート開催!

3月3日(土)「ようこそIoTの世界へ」の第2部は、ワンフットシーバス様を講師にお招きし、mbedプラットフォームを使ったIoTプロトタイピングのハンズオンを実施いたしました。IoTを理解するには、実際に手を動かしてみることが重要です。今回は、温度センサー・光センサーからのデータをクラウドで可視化するといったIoTの基本を学びました。「イノベーション立県」を目指す広島県は、2018年度から本格的にIoTの活用の取組を強化します。今後もIoT関連のセミナー、ハンズオンや教育プログラムをを開催していく予定です。 #IoT #mbed

「ようこそIoTの世界へ」セミナー&ハンズオン開催!

3月3日(土)に「ようこそIoTの世界へ」と題し、
国内の多くの企業・自治体でIoTのコンサルティング、
インテグレーションで実績のある株式会社ウフル様をお迎えし、
セミナーとハンズオンを開催いたしました。

約60名の方がご参加され会場は満員。熱気あふれるセミナーとなりました。
第1部、株式会社ウフル専務執行役員の八子様によるセミナー「IoTへの取り組み方」では、なぜ今IoTに取り組まなければいけないのか、世界を取り巻く環境や豊富な事例をもとに約1時間、熱意とユーモアのあるプレゼンで、わかりやすくご説明いただきました。

その後、mbedスペシャリストの勝様より、IoTの主流となっているエッジコンピューティングの基礎をご説明いただきました。
IoTについて、マーケットからテクニカルな面まで幅広く網羅した
内容の濃い2時間でした。
「イノベーション立県」を目指す広島県は、2018年度から本格的にIoTの活用の取組を強化します。今後もIoT関連のセミナー、ハンズオンや教育プログラムをを開催していく予定です。 #IoT

 

Campsアクセラレーションプログラム デモデイ開催!

2月24日、シード期~スタートアップ期の個人・企業を対象とした、
Campsで行う短期集中型の事業化支援プログラム、
CAPCamps Acceleration Program)のデモデイ(発表会)を開催しました!

審査員には、
インスマート 代表取締役 奥原様、
ラクサス・テクノロジーズ 代表取締役 児玉様、
広島ベンチャーキャピタル 執行役員 西岡様、
インキュベイトファンド アソシエイト 山田様を
お招きし、発表者のピッチについて審査、アドバイスをいただきました。

満席の会場ではかつてない緊張感が漂っていましたが、
発表者と見学者の交流も積極的に行われ、
Campsから注目のベンチャー企業が生まれるかもしれない…
そんな雰囲気を感じさせるデモデイとなりました。

CAPデモデイの審査結果は…
以下のとおりとなりました!

【最優秀賞】
北村拓也さん(広島大学大学院工学研究科)
「知識のフリーマーケット Molt」

【優秀賞】
石飛聡司さん(株式会社mint)
「観光客を誘導するための地域事業者向けトータルサービス」

【広島ベンチャーキャピタル賞】
北村拓也さん(同上)

【審査員特別賞】
斉藤孝穂さん(NPO法人 瀬戸内サイクルメディア)
「つながりたいサイクリスト心理にフォーカスした、エリアコミュニケーションサービス」

4ヶ月かけて行ってきたプログラムは今回で終了ですが、
発表者達の勝負はこれからが本番です!
広島発ベンチャー起業家の皆様の今後に注目です!

審査員の方の審議中は、交流会が開催されました。
異業種同士で横の繋がりがつくれるのもCampsならではの魅力です!

Innovation Potluck #2 開催!

2月23日(金)イノベーションの種を持ち寄るスピーカーと、
参加者の皆さんによる『共創』の場、【Innovation Potluck #2】を開催しました!

今回はスピーカーとして福山大学の伍賀先生にお越しいただき、
「身体性で目覚める、未来の群ロボット」というテーマでプレゼンいただきました。

群ロボットの活用方法やAIの今後の展望等、
ディスカッションでは多くの方が発言いただき、大いに盛り上がりました!

プレゼンの様子をまとめた動画は後日アップしますのでご期待ください!

Campsが広島県広報課のブログに掲載されました!

先日、県民テレビ(1月17日放送/1月24日放送)で紹介されたCamps。

今回は広島県 広報課のブログ「県民のこぼればなし」という
コーナーで紹介して頂きました!

Campsのコンシェルジュ兼広報担当、中藤がお答えしています(^^)
ぜひご覧ください!

広島県民テレビはこちらから
https://youtu.be/cmdDxqkk47o

広島県 広報課のブログ「県民のこぼればなし」はこちらから

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/kouhou/201802-kobore.html